村山談話→橋下氏→マスコミ

あまりにも下劣なマスコミに言いたい!

橋下氏の発言の一部を切り取り、慰安婦を推進すべきだと言ってるかの様に報道するという視聴率を作り出す為と見越した下劣なマスコミの身勝手な行動にあきれ果てる。

村山談話についての一連の質問の中の一部である事を切り捨ててこの様な報道の仕方をする事は、朝日新聞が行ってきた安易な左翼報道が如何に国益を損なってきたかを考えれば声を大にしてのマスコミ批判をすべきだ。

WW2当時のモラル感では軍に対して慰安所を設けるべきだと言うのは、どこの国でも行ってきた事であり、その当時の状況としては何らおかしい事でも日本だけが行ってきたものでもないと言う事を言いたかっただけと、前後の脈略を見れば解る事だと思うが。

ボクが子供の頃はテレビでおっぱいや濡れ場が出てくるのは特別な事でも無かったが、今現在であるからテレビでおっぱい出しちゃいけない事になっただけ。歴史上戦争には略奪とか強姦とか虐殺だとかつきまとってきた事は特に他民族同士だと至極当然の結果であっただろう。それに対して島国である日本では、ほぼ日本列島の中だけ、同じ民族同士でしか戦をした事が無かった民族にとって戦争=略奪・強姦・虐殺という感覚は陸続きの民族と比較して少ないのでは?

WW2以前の日本型の統治(侵略?)では他国が行ってきた様な搾取型の方法ではなく、教育やインフラ整備を伴う同化が行われていたのに『戦争=略奪・強姦・虐殺』といった方法は理にかなわないことはアホでもわかると思うが。

だからとしても男が『やりてー』なんて気持ちを永遠と抑えろなんて事は無理な訳で、占領地で『風俗店』がある事で性犯罪が防げたとしたら悪いとは言えないだろう。

バカな日本のマスコミに乗っかる韓国自体もベトナム戦争ではオフィシャルな従軍慰安所を設置していたし、『戦争=略奪・強姦・虐殺』も行っていたのは事実です。

今時のコンプライアンスとやらを考えると現代の米軍ではオナホールとエロDVDでも支給してるのだろうか?性欲処理が充分ではないので沖縄で米軍がレイプ事件なんか犯す状況はマズいのでは?との問題提起を橋下氏が言ったとしても、マスコミが橋下氏を責めるのは実際にレイプ事件に巻き込まれた沖縄の方に失礼だとは思わないのか?

カテゴリー: Politics | コメントをどうぞ

Buchla 292


Buchla 292にレゾナンスを追加したもの。へんてこなフィルターの回路がいい味出しています。LPFとVCAが切り替えで使えるので便利。
フォトカプラを使用した回路の弱みでFM的な高速のモジュレーションは不可。逆にそのダルダル加減がアナログ的で人間の耳には優しいとも言える。

奥行き28mm(ノブを除く)の薄さも自慢。モジュラーシンセは面白そうだけどデカくて邪魔と思ってる人に是非見て欲しい。今時のK社とかで出してるシンプルなアナログ物に3日で飽きがきそうな人はぜひコチラの世界へ!

カテゴリー: D.I.Y | コメントをどうぞ

buchla 281

基本的にはAR,ASRのエンベロープジェネレーターなのですが、2種類の組み合わせ方(Quadreture , OR’S)でADSR以上の複雑なエンベロープが作れます。

またFunction generatorという名前通りLFOとしても機能します。AttackとDecayでループする波形を作り出します。

回路はほぼBuchlaそのものですが、サイズはEuroRackサイズです。つまり本物の約3分の2です。パネル面からの奥行きは32mmと薄い!
オーダーされたパードン木村さんのご要望でノブはご自分で用意するという事でついていません。
チップジャック・ミニミニバナナでの入出力仕様になっていますが基本は3.5mmジャックで作っています。

実はコレ3台も作りましたが自分では持ってないんです。弄ってたら欲しくなってしまった。物欲は恐ろしく、男子のコレクター魂は
えげつなく続く。

カテゴリー: D.I.Y | コメントをどうぞ

Compact Mixer

iPhoneやiPad用のミニミキサー。シンプルで必要の無い機能は全てナシでというオーダーで作りました。回路も特別な所は全くありませんが、拘った点は1つだけ。ヘッドホンアンプにAD822というオペアンプを使用しています。9Vアダプターで動作させているためレールtoレールで電流が多く流せるオペアンプを選択でこのオペアンプにしました。電源の設計上でOPA2134じゃなくAD822でで正解。

ミニミキサー+ヘッドホンアンプ
最近まであまり考えた事なかったが、宅録環境でヘッドホンアンプは重要!オーディオインターフェースのヘッドホン出力じゃまともな音は出ない。気づかずにダメな音聞いている人結構いるのでは?安い値段で宅録環境が変身しますので興味ある人は連絡して下さい。

カテゴリー: D.I.Y | コメントをどうぞ

Mixer for Acoustic Perfomance

Guitar Mixer

小池龍平さんからのオーダーによるアコギ+マイクプリアンプです。既製品や他のハンドメイドメーカーでは実現不可能なサイズとクオリティ!

完成真近です。

●Guitar  or Microphone Input x3
ギターのインプットインピーダンスは約5Mオームのギターインプット専用。
●3band Eq + 80Hz HPF
ミッドは周波数可変。EQはスイッチでバイパス可。
●Reverb
●Mix Out + 3 Direct Out
入力はチャンネルごとに出力できます。フットスイッチで全チャンネルがバイパスされますのでギターのチューニングの際はミュート出来ます。
●Power Adaptor
トロイダルトランスを使用し、+-12VとPhantom Powerを供給しています。 トロイダルトランスのおかげで安定した電源になっています。

お仕事でPAやってる関係上実はシンセサイザーよりこのテの物の方が得意分野なんです。機材の修理や分解で養ったノウハウが生かされていますので。EQは様々なミキシングコンソールの回路を実験した上でサイズやクオリティを考え調整して作っています。
ミッドのボリュームはアルプス特注のDカーブを使用してますので自然な周波数特性で変化します。しかし卓っぽい物作るとコンデンサーの数が凄い!日本ケミコンのKMEシリーズのコンデンサーは下手に音響用と称して売っているコンデンサーより音が良い!

 

カテゴリー: D.I.Y | 1件のコメント

TR-909 Kick + EQ

TR-909

マキオ君オーダーのTR-909のKickモジュールです。ノブがKickのみにしては多いのですが、今時のテクノ向けに作れる様にがっちり作り込めます。DecayもCVで変化します。Decayの長さはクリックが入った時点の長さにサンプル&ホールドされますので、LFOやNoiseをCVとして使ってもOKです。ディストーションのスイッチはDG202という通常より少し高めなICを使っています。

EQはKickの帯域に合わせてLO Midの周波数を低い設定にしています。

どうしてもサンプルのKickだと曲に合わせてサンプルを選択する事になるし、プラグインシンセを使ったとしてもアナログの歪みや揺らぎが出ないので、この様なKickの音には遠く及ばないでしょう。もちろん本物のTR-909では再現出来ない所まで調整出来るし、ディケイも本物より長く出来ます。最強の四つ打ち用Kickマシーンです。

カテゴリー: D.I.Y | コメントをどうぞ

Buchla 259 rev2

パードンさんオーダーのBuchla259ベースのVCOです。作るのが2回目なのでまたまた改良点がいろいろあります。
前回はDIP ICでしたがSOIC ICに変更しましたので厚さがノブを除くと45mmになりました。
これくらいの大げさな回路を組むとさすがに間違いは多少あり、配線でのごまかしが出てしまいましたが、最近アナログポリシンセの修理で基盤を見ても売れた物だからと思いきや結構後から修正した部分どのメーカーも多いですから、個人でつくってる自分としては。。。てなごまかしはOKでしょ?

ボクの作るモジュラーは薄いって事が重要で通常のモジュラー用ケースよりかなり薄いケースに入れられますので、ライブ会場への持ち込みがだいぶ楽なセットが組めます。通常のケースの半分以下の厚みのケースで充分です。

BUCHLA259

Buchla259はアナログシンセVCOの王様みたいな多機能さですが、実際ビンテージの本物は入手ほぼ不可能ですし、PCから操作するであろう現在のモジュラーシステムには不都合な事が多いので、それらを考慮した作りに変えてあります。前回から実際の改良点は以下の通り。

1… レンジスイッチ 2段階 –> 3段階
2… Mod IndexにOrder追加
3… Principal Oscillatorのモジュレーションソースに外部入力追加
4… AMモジュレーションをアナログフォトカプラではなくFETに変更し、高速AMモジュレーションを可能とする。

SOIC ICやチップ部品を使用すると音が悪くなるのでは?と思う方もいるでしょうが、今現在はDIPより高性能なICがチップ部品には沢山ありますので、逆に良い機材を作れる可能性が高いと思います。ただし高性能なコンデンサーは少ないのでコンデンサーだけはNGですが。

プラグインシンセでは不可能?な変態な音が作れるのもハードウェアならではです。

カテゴリー: D.I.Y | 5件のコメント

Korg Polysix

polysix repair
いよいよ今年最後の修理依頼です。仙台の某氏より依頼されたKorg Polysixです。
この機種は電池の液漏れが必ず起って基盤のパターンを破壊するそうです。
今回の修理では破壊された基盤のパターンを修復し、写真の赤で囲った部分の部品を交換して終了。
と簡単に書いているが、液漏れで劣化した部分のハンダは、なかなか除去し辛い。
KLM-367
修理可能な範囲で良かったが、uPD8048(写真に写っている一番大きなIC)ってマイコンが壊れていたら修理は不可能です。TC5514はメモリですがこのICもレアですが、これは秋葉某所で入手しましたので壊れていても修理可能。

一応この様な範囲であれば修理可能ですので、修理依頼はご連絡頂ければいつでも受け付けています。今の所他の業者さんに依頼するよりはかなりお安くしてます。

今年はアナログポリシンセをやたら修理しまくりました。何せ壊れやすいんです。迂闊にヤフオクでジャンク買うのは気をつけましょう。ジャンクでも欲しい人は一度ボクに相談してから買って頂けると修理可能かある程度判断出来ますのでご相談下さい。

カテゴリー: Repair | コメントをどうぞ

Analog Poly Synth

Prophet5とCrumar DS2の修理。昔のアナログポリシンセはとにかくどいつもこいつも壊れやすい。

まずはシン君より修理依頼のProphet5ですが、オンチでチューニングが取れない状況でした。
prophet 5
Rev.3のMidiナシを5GでMIDI改造した機種です。中身見渡してみてリペアの後が多く例の宝物(知る人ぞ知る伝説)は当然なかった。Prophet5の修理でまず注意すべきタンタルコンデンサーは全て無事だった。Voiceのチップ(CEM3340)も無事。で散々ICを取っ替え引っ替えしてU405、U406のCD4051が死んでる事が判明。
prophet 5
CD4051を2ヶと念のためタンタルコンデンサーをOSコンに変更して修理完了。パスコンが少ないと言う事と電圧をギリギリまでかけているICの存在が故障の原因だと思われる。

で次。パードン木村氏よりの依頼でCrumar DS2というイタリア製の珍しいシンセ。初めて見た。Sun Raがぐちゃぐちゃ弾いてるシンセです。

Crumar DS2

資料はネット上で見つかったのだがイタリア語で何だか良く解らないしDCOつまりオシレーターはデジタルなので仕組はさっぱり解らない。何となくこの基盤はどんな役目かとかはざっくり理解出来るが、情報が少なくしかも壊れやすいことは解った。74シリーズのロジックICだらけで意味不明。合計7〜8ヶはICが死んでいた。写真の赤で囲ってる部分がICが死んでいた箇所。ちなみに中央の赤で囲った部分は4071が1ヶ死んでいたのだが4071Bを4071UBに1つだけ変えても動かなかったので4081も含め全てUBタイプに変更したらOKでした。BはBufferでUBはUn Bufferなので違うらしい。UBは入手できるがBはほぼ入手不可能。機能は一緒なので結果OKです。今時生産中止でDIPタイプのロジックICは入手困難なモノが増えている。あと数年でこのテのアナログポリシンセは部品調達が難しくなり修理が難しくなりそうだ。

Crumar DS-2

Crumar DS-2

カテゴリー: Repair | コメントをどうぞ

税務署もテキトー

固定資産税払いに行きました。

つくづくお役所様って…。延滞金は年率14.6%って消費者金融か?延滞金免除の申請は出せるから良いが、普通支払いが困難だから滞納するんじゃないのか?まぁ払ったから良いけど。

評価証明書も発行してもらったが、意味の分からん数字が並んでいるので説明を求めると、窓口の人間はそんなもの宅建主任さえ分かれば良いので一般市民に説明する必要ナシと言った態度。しつこく迫ったので別の人に詳しく説明してはもらったが、役所が勝手に決めた評価額で無条件に徴収していい加減な説明ってどうなの?マジで携帯電話会社の窓口業務にでも修行に行って民間企業の客への対応を学んだ方がいい。国民から金巻き上げて仕事を行うって事は、国家やら役人ってのもサービス業なんじゃないかと思うけど。不明瞭なサービス内容に対してオラ金払え!って今や役所よりヤクザの方が親切なサービス業なんじゃないの?

縦割り行政の見本市。国税も地方税も国民健康保険も国民年金も全部一括清算・納入させれば良い。そうすれば金のある者からは多く、金のない者からは少なくという徴収が出来て貧困の救済も出来るだろうに。税金やらで国民からブン取った金の分け方は役所が勝手に決めればいい。いちいち部署跨ぐ度に何らかの証明出させるとか、別々支払いをするだとかなんて面倒すぎるし、無駄な職員増やす為にやってるとしか思えない。

トータルで処理するシステムを民間企業と同等の受注額で作らせてお役所の職員を4分の1くらいに削減すれば徴収額減らしても成立するだろうし、一括処理することで無駄な経費や利権の争いも起らないだろうし、お役所は困るだろうが、国民は大喜びでしょ?

減らした職員は介護職員とか変えちゃばいい。何なら公共の派遣社員で民間企業に派遣して世の中を知ってもらえばいい。要らなくなった施設はアートギャラリーやら楽器の練習スタジオやら公共の文化施設にでも変えちゃえ!

あまり期待はしないが、橋下さんが出てきてもそんな事が変わるとも思えないが、いろんな政治団体が出てきてコロコロ政権が変わって国民に対するサービスが不十分な政党が淘汰されればいい。利権の取り合いで文句言い合って利鞘がどんどん少なくなって結果いい社会が形成されるって筋書きは悪くない。元々参議院が金持ちが構成するオブザーバー的な存在だとすればもう1ヶ貧議院っていう『あっち側の人』から見た落伍者の議院創って3議院制度も悪くない。

カテゴリー: Politics | コメントをどうぞ