Repairの一覧

Roland RE-100

Rolandの最も初期のテープエコーです。音が太いとかイコライザーの効きが良いだの書いてる人がいますが、RE-101とほぼ同回路です。部品が多少古いとかテープの走行性能程度の差異です。このテで一番大事な事は見た目がレアっ … 続きを読む

カテゴリー: Repair | コメントをどうぞ

Eventide H3000

この機種はプラグインとしても発売してるくらいの有名機種です。80’sの高級マルチエフェクターです。 空けて直ぐに電源チェックすると-15VがGNDとショート状態! この時代特有の設計ミスでタンタルコンデンサー … 続きを読む

カテゴリー: Repair | コメントをどうぞ

KORG MS-20

入手時点で既に故障していたとの事。基本の電源をチエックするとマイナスのレギュレーターが飛んでいたのを発見。フタ空けてから1分で故障箇所発見。手持ちで7915があったので交換すると見事に修理完了。ガリも無く、日本語の解説用 … 続きを読む

カテゴリー: Repair | コメントをどうぞ

POLYTONE Mini Brute II

ジャズ系に人気のあるアンプ。相場調べたら小さいけど以外と高い人気機種でした。 見事に出力トランジスタが飛んでましたが飛んでましたがオリジナルのトランジスタはMJ4502/MJ802ですが、2SC5200/2SA1943に … 続きを読む

カテゴリー: Repair | コメントをどうぞ

UNIVERSAL AUDIO 1176LN修理

レシオのボタン部分がごっそり無くなっており、その他破損部分や欠損がヒドい状態でしたが、名器で資料も多いので割と簡単にリペアできました。メータのランプのみオリジナルとは違い青色LED! 1176の重要なポイントである四つ押 … 続きを読む

カテゴリー: Repair | 1件のコメント

ULT-SOUND DS-4

ULT-SOUND DS-4。YMOが使っていたシンセドラムだそうです。パードン木村さんからの修理依頼です。故障箇所とは呼べないが、違う極性のアダプターを使った事によるFUSEのショートだけ。 そこで一部カスタマイズ。F … 続きを読む

カテゴリー: Repair | 1件のコメント

Focusrite Platinum Twin Trak Pro

電源が入るが動かない状態で持ち込まれる。 当然の様にきちんと電圧が出ていないので、電源レギュレーターICを交換して終了。 終了したのは良いが、何とも変な電源部で、わざわざ15Vの三端子レギュレーターにツエナーダイオードで … 続きを読む

カテゴリー: Repair | コメントをどうぞ

Korg Polysix

いよいよ今年最後の修理依頼です。仙台の某氏より依頼されたKorg Polysixです。 この機種は電池の液漏れが必ず起って基盤のパターンを破壊するそうです。 今回の修理では破壊された基盤のパターンを修復し、写真の赤で囲っ … 続きを読む

カテゴリー: Repair | コメントをどうぞ

Analog Poly Synth

Prophet5とCrumar DS2の修理。昔のアナログポリシンセはとにかくどいつもこいつも壊れやすい。 まずはシン君より修理依頼のProphet5ですが、オンチでチューニングが取れない状況でした。 Rev.3のMid … 続きを読む

カテゴリー: Repair | コメントをどうぞ

EMS Synthi AKS

某原宿のビンテージシンセ屋さんでは80万以上で売ってるらしいEMS Synthi Aです。本物の改造がてら写真撮りました。通常のアナログシンセと違い、1V/octじゃなく0.32V/octって面倒な規格なので通常のCVで … 続きを読む

カテゴリー: D.I.Y, Repair | タグ: , | 1件のコメント